結婚するつもり。いろいろな事を準備しかない。
親に挨拶して、結婚式を挙げる会場を決めて…このあたりの流れはなんとなく分かるけれど、その後は一体どうしたらいいのやら。何をしたらいいのか疑問をもつ花嫁は多いでしょう。
会場が決めた、その後は
ウェディングドレス探すでしょう。
挙式日はまだまだ先のこと、なんてのんびりしていてはいけません。今回はスムーズに結婚式の準備を行うためのドレス選びスケジュールをお伝えしますね。
気をつけたい持込料・保管料
各会場ではドレスショップを提携しているところがほとんどなので、会場決定後ショップを紹介してくれます。レストランやパブリックスペースでは提携ショップがない場合もあるので、自分でショップを探すことになります。
ここで気をつけたいのが「持込料」「保管料」について。結婚式の準備を始めるとよく耳にする持込料や保管料。その会場の提携ショップ以外の衣装を着ると、持込料や保管料と言ってお金が必要になることがあります。提携店で好みのドレスや和装が見つかればいいのですが、もし気に入る衣装がなかった、衣装代が予定外に高い、など満足が得られなければ、持込料を支払って他のお店で衣装を借ります。中には持込不可というところもあるので、会場決定をする前に提携店チェックと衣装の持込がOKかどうかを必ず確認しておきましょう。
ドレスショップによっては、会場紹介をしてくれる店舗もあります。どうしても着たい憧れのブランドやショップがあれば、先にドレスショップへ行き、会場を紹介してもらうといいでしょう。ショップの提携会場などを紹介してもらえるので、持込み料・保管料の心配がいりません。
挙式6ヶ月~4ヶ月前にやることは?
結婚が決まったら、おそらく一度は手にする結婚情報誌。重い雑誌もなんのその、幸せオーラ全快の花嫁には軽いものです。とりあえず会場を決めねば、ということで会場見学やブライダルフェア巡りを敢行するのが挙式から約1年前から半年前。現在ではカップルのおおよそが結婚式の半年前には会場を決定しています。
会場を決定するとついつい安心してしまいがちですが、この後がドレスや和装など衣装試着に行くタイミング。挙式の半年前から4ヶ月前ぐらいまでには、第一回目の衣装試着を行いたいものです。
楽しみなドレス・和装選びも最初は不安だらけ。
挙式まで3ヶ月をきった人は、何はともあれ早くドレス選びに行きましょう。逆に結婚式1年前など、早く会場決定をした花嫁も早くドレス選びをするに越したことはありません。半年前を待たずしてフィッテングに行くこともできますよ。
挙式3ヶ月~2ヶ月前
挙式3ヶ月~2ヶ月前には、迷っていた衣装も1着に絞り込みましょう。決定する際によくある悩み事が、2着の衣装で迷ってしまうこと。どうしても決められん! という心境でも、挙式日は刻一刻と近づいてきます。この時期に決定をする理由にはサイズ直しやドレス決定後の小物合わせ、前撮り(挙式前に二人の写真撮影を済ませておくこと)などをスムーズに行うためでもあります。
それに忘れちゃならない、あなたの大切なパートナーの衣装も決める必要があります。特にタキシードはドレスの雰囲気に合わせて選ぶことが多いので、早くドレスを決定すると余裕をもって彼の衣装を選べます。
もう1つの理由としては、この時期に会場での打合せがスタートするので、結婚式準備がいよいよ忙しくなるからです。ドレス準備はラストスパートをかけ、結婚式準備に照準を絞っていくためにも、この時期に衣装決定すると後々スムーズですよ。
挙式2ヶ月~1ヶ月前
ドレスを決めたら、それに合わせる小物を決定します。和装の場合はある程度コーディネートが決まっている場合もありますが、小物類の色や洋髪の髪飾りなどアレンジもできます。
小物を選ぶと同時に、サイズチェックも行うショップがほとんどです。立ったり座ったり、歩いてみたり、いろんな動作をしてみましょう。肩のストラップが落ちやすいなど、少しでも気になることはスタッフに確認します。サイズ直し後、挙式2~1週間ほど前に最終フィッテングをするショップもあります。特に妊娠中の花嫁は、挙式直前にサイズ直し後のドレスを着てみるとよいでしょう。
ショップや会場によっては、ヘアメイクリハーサルも小物合わせと一緒に行います。和装では花嫁かつらの試着「かつら合わせ」をします。決定したドレス&小物にヘアメイクが揃えば、当日の準備はほぼ完了です。和装のかつら合わせは、頭痛などを当日引き起こさないためにも、特に念入りにチェックします。